top of page
IMG_3205_edited.jpg

ご利用規約

お守り頂けない場合は昼夜を問わず退場していただきます。(その場合の返金は一切しておりません。)
チェックアウト時は出来る限り使用前に戻してください。
音響機器のお持込禁止
キャンパー同士の
トラブル防止の為
​御協力ください。
吸殻のポイ捨て禁止
​吸殻をペットボトルや
缶、ゴミに混ぜることは
お辞めください
スクリーンショット 2022-07-03 17.41_edited.png
植物を傷つける行為厳禁
落ちている枝のみ使用可
スクリーンショット 2022-07-03 17.36_edited.png
発動発電機の持込禁止
スクリーンショット 2022-07-03 17.53_edited.png
​野生動物へのエサやり禁止

ページタイトル


当キャンプ場では、ゆっくりと気持ち良くお過ごし頂きたいため
他のサイトの組み合わせによる団体利用、1箇所に集まってのお食事や宴会目的
複数予約やグループ・団体でのご利用は固くお断りさせて頂いております

ご利用規約

スクリーンショット 2022-07-03 17.01_edited.png
直火禁止
​焚き火台
焚き火シート必須
スクリーンショット 2022-07-02 13.23_edited.png
サイレントタイム
PM9:00〜AM7:00
宴会は厳禁
22時以降の車の外出禁止
エンジン音が響く
為ご協力ください。
スクリーンショット 2022-07-02 13.50_edited.png
放し飼い禁止
猟用の罠が付近に
有るため
放さないでください。
スクリーンショット 2022-07-02 13.30_edited.png
打ち上げ、吹き上げ花火禁止
​手持ち花火可
(駐車場付近のみ)
スクリーンショット 2022-07-03 17.25_edited.png
エリア内走行禁止
バイクの乗入れは250ccまで。
チェックアウト
AM7:00〜AM11:00
スクリーンショット 2022-07-02 13.38_edited.png

●ご利用人数について

ソロ&デュオ(1名か2名)のご利用を対象にしております。

1グループ様4名(2サイト2名でのご予約。)まで。

右図の組み合わせはOKです。

※図に示す規定以上のグループでのご利用は出来ません。

発覚した場合は直ちに退場して頂く場合がございます。​ご承知ください。

組み合わせ​例

1site

スクリーンショット 2022-07-12 19.12_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 19.12_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png

1site

中学生以下1人はOK

2site

スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 19.12_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 19.12_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png

3site

スクリーンショット 2022-07-12 19.12_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 19.12_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 19.12_edited.png
スクリーンショット 2022-07-12 18.55_edited.png

●使用可能テントや焚き火について

ご利用に際しては、ソロキャンプ用などの小型テントやハンモックキャンプなどが適しています。

(1~3人用テント推奨。直径3.5mを超えるテントは適しませんのでご注意下さい。)

タープは、木々を利用してパラコードなどで張ることが可能です。

●直火禁止

必ず焚き火台を使用してください

焚き火台使用時は、山火事に十分注意して必ずスパッタシート(防炎シート)を使用して下さい。

無い場合レンタル(880円(税込)利用可能です。

 

●森に落ちている枯れ枝などは焚き火やクラフトに使用できます。

●山火事防止

場内は直火禁止です。自然の状態の森は落ち葉が堆積しています。

焚きの際は耐火不燃シート(スパッタシート)と焚き火台を必ずご利用ください。

耐火不燃シートをお持ちで無い方は、レンタル(500円)がございます。

合わせて、バケツ(各数)もご用意しています。

山火事防止のために水を汲んで火の元の側に置いてご利用ください。

また、強風時の焚き火には充分ご注意ください。

危険と感じた場合は、直ぐに水を掛けて鎮火し焚き火を中止してください。

就寝時は焚き火や火の元は必ず消化してください。

焚き火の燃え殻や灰は、適度に水をかけて施設焼却炉へ処分をお願いします。

●喫煙

喫煙は他のご利用者の迷惑にならないようにお願いします。

吸い殻は持ち帰りになります。携帯灰皿をご利用ください。

空き缶などに捨てる、ゴミと混ぜることは厳禁です。

●食器の洗浄

残り物は指定の場所に処分してください。

汚れた食器は、土壌汚染を避けるためにそのまま洗わず

スクレーパーや紙などで汚れを拭き取ってから設置の洗剤で洗ってください。

●野生動物について

野生動物が、夜間や早朝にキャンプ場内に来る場合があります。

危険なので野生動物には決してエサを与えないで下さい。

食べ残しや食材は臭いが出ないように袋に入れてしっかり縛り保管してください。

食材を放置すると野生動物に荒らされたりするのでご注意ください。

生ゴミなどは所定の場所に処分してください。

●ペット同伴について

周囲の森には狩猟用の罠が仕掛けられているので、ペットを離すと危険です。

必ずリードで繋ぐかケージに入れてください。

他のご利用者へ危険や危害が無いように目を離さないでください。

怪我をしても責任は負いかねます。

また排泄物は飼い主の責任で必ず処理しお持ち帰りください。

●大雨、落雷時の対処

大雨、洪水、土砂災害等の警報が出た場合は、即時キャンプを中止して避難してください。

また、落雷の危険等が発生した場合は、ご自身のお車へ避難するかお車でない場合は

管理棟へ避難してください。

●木々の落下物

風などで古くなった枝がテントに落下して損傷する場合が御座います。

その場合の責任を負いかねますのでご了承ください。

キャンプ保険の加入を推奨いたします。

●共用スペース

トイレや流しなどの共用スペースは譲り合い、綺麗に快適にご利用ください。

●ゴミの処理と回収

ゴミは分別して所定の場所に処分してください。

●迷惑行為の禁止

大声で騒ぐ、深夜まで薪割りをするなど、他のご利用者に迷惑の掛かる行為があった場合は

状況程度によって即刻退場頂きます。再度のご利用が出来なくなりますのでご注意ください。

お願い事項

bottom of page